LOGIN
USER ID:
PASS:
Mode: ゲストモード
PROFILE
NEW ENTRIES
CATEGORIES
COMMENTS
SEARCH BOX

怪物に竹槍で立ち向かう細野環境大臣
by 日詰明男
国家の命運をかけた大作戦


ついに政府が福島周辺の包括的除染に動き出した。
手にくわを持ち、がりがり地表を引っ掻くという瞠目すべき作戦だ。

さすがに目の付け所がちがう。
小学生でもまさかこれで除染できるなどとは思いもしないだろう。

新聞紙とおが屑で高濃度汚染水の海洋流出を止めようとしたときもかなり驚いたが、今回はそれ以上のワンダホー・アイデアである。

|| 12:19 | comments (x) | trackback (x) | ||
ベーシック・インカムを玄米本位制で考える
by 日詰明男
以下は2009年の正月に書いた覚書である。

====
ベーシック・インカムとは、すべての人に生存権を保障する収入を無条件に分配するというアイデアである。
「なぜ働かざる者を養わねばいけないのか」という批判があるが、その批判者は自分もまた同額のベーシック・インカムを支給されている点を見落としている。
つまりベーシック・インカムは完全に平等なのである。

生存権だけで満足する人はむしろ少ない。
人々は生存権が確保された上で初めて能動的に生産活動ができる。
働いて得た利益はすべてボーナスである。
そうした余剰生産に対して税が発生し、ベーシック・インカムの財源とする。

友人が全世界の軍事予算を世界総人口で割った値を計算した。
一人当たり年額15,000円になったそうである。
日本でこの額では生存権も覚束ないが、この額で生活している国はざらに有る。
軍備を廃止すれば、核家族で少なくとも年額6万円ほど還付される計算である。

死に金は軍事費ばかりではない。
生活保護、年金、失業保険などの審査や手続きが一切不要になる。
役人の大半は不要になるから相当な人件費が浮く。
解雇された役人はベーシック・インカムで生存が保障されるから、立派なセーフティネットである。

為替の不平等から、年額6万円で生活を余儀なくされている国は沢山ある。

成人男子の1日の必須カロリーは2,000kcal。
玄米はほぼ完全食品である。
100グラムの米は356kcalで日本の相場で30円。
よって365*2,000/356*30=61,516円。
年収61,516円で日本人は日本国で少なくとも生きてゆける。

しかし為替の不公平は著しく、変動するものであるし、貨幣で計ると話がややこしくなる。
生活必需品しか買えない地域通貨とか、時限失効の地域通貨などの併用も提案されているが、手続きは煩雑となり、不正の温床にもなりかねない。

ならば玄米本位制で換算してみよう。
米ならばいずれ腐るから、天然の時限地域通貨である。

結論からいえば、高緯度に位置する国家の行政は、年間一人当たり少なくとも205キロの米を配給できる社会システム、これが生存権を保障する国家の最低線として、ひとつの指標となるだろう。
文化的とは到底いえないが生存権のひとつの表現である。これさえもできない国家は国家の体をなしていないといっていいだろう。

ちなみに205キロの米は0.042ha(125坪)で生産できる。
世界第5位の人口密度を誇る日本の面積は37,783,500haだから総人口130,000,000人で割ると0.29ha(871坪)。
単純計算で日本国民は各自、自分自身を7人養える国土を持っている。
要するに5,460,000haあれば全国民が生きてゆける
これは九州と四国をあわせた面積より狭い。
原生林が多い日本の国土で、これを広いと考えるか、狭いと考えるかは微妙なところであろう。

少なくとも、見渡す限りの広大な農地を持っている農家が「これでは食えない」と言うのはどこか社会の仕組みが狂っている。
現代の農家は搾取されまくっているという計算になる。

|| 13:36 | comments (x) | trackback (x) | ||
勝ち組教
by 日詰明男
以下の文章は2011年4月30日の段階で書いたものである。
ある理由で、投稿することを取りやめた。
だが今回、ふたたび投稿しようという気になった。
その理由については末尾で明かしてある。

========================
人間は他の哺乳類に比べて、決定的に未熟児で生まれる。
なぜかといえば、ヒトは不自然なまでに大きく発達した脳を持ってしまったため、難産になるのは必至。
母体と胎児双方の安全を担保するため、胎内での成熟をほどほどのところであきらめるしかなかったと言われる。

母の胎内で十分な情報を受け取らぬままヒトは世に生れ落ちるため、他の動物に比べて本能は希薄である。その引き換えに白紙から考えることのできるとてつもない自由度を手にしたわけだ。
ほとんどの動物は火を見ると本能的に逃げようとするが、人間は火を恐れなくなった。
良かれ悪しかれ、これが人類という生物の特長である。

骨格標本を観察しても、人間のバランスはどこか変である。
私は一デザイナーとして、人間の骨格デザインを評価するとしたらABCのうち「C」とするだろう。
それに比べてゴリラの骨格の方がはるかに完成度が高いと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Huxley_-_Mans_Place_in_Nature.jpg

乗り物に喩えるなら、ゴリラがポルシェだとしたら、さしずめホモ・サピエンスは改造しまくった暴走族のバイクだろうか。
やたらエンジン音がうるさいわりに遅く、故障も頻発し、安定性が低く、転倒しやすい。
無駄にきらびやかな意匠は暴走族の仲間内でしか意味を持たない。

ヒトのゲノム配列も冗長で、寿命も長いので、人生はゆりかごから墓場まで病気との闘いそのものである。
プログラムが複雑になればなるほどバグは発生しやすく、遺伝情報は脆弱であることを意味する。

それとは対照的に、生きた化石であるゴキブリのゲノムは、さながら3.5インチ・フロッピー・ディスクに余裕で収まるほどコンパクトなプログラムであり、無駄がない。
「何も引けない、何も足せない」ほどの完成度である。
一匹のゴキブリは切手裏面の糊のカロリーで一週間生きられるそうだ。
だからゴキブリは核戦争後にも生き残るだろうといわれる。

誇張でもなんでもなく、よりによって放射線に対して地球上で最もデリケートなはずの人間が、何が悲しゅうて天敵というべき道具を自ら発明してしまったのだろう。
天敵を禁忌するどころか、「明るいみらい」とむしろ賛美する多くの人間とは何だろう。
これは宇宙的ナンセンスである。
地上において核物質は「必要悪」という次元ではなく、「100パーセント悪魔的なもの」と断言していいだろう。

政府、行政官僚、電力会社、大手広告代理店、マスコミ、御用学者、軍人たちに、宇宙的な意味で原発や核兵器がいかに愚かで危険であるかをどんなに語っても、まったく心に響かないようだ。
彼らはどこか現実離れした世界で生きている。
生命の危機に瀕した住民の悲痛な叫びを前にしても、どこ吹く風。
他人事である。
あるいはお金で解決する諸々の問題のひとつだとしか考えていない。
自分たちは不死身だとでも思っているのだろうか。
すべての人に差別なく、容赦なく襲っている生物学的危機だというのに。

それよりも自分の肩書きや体裁を最優先し、ステロタイプで空虚な言葉を吐き続け、定年まで窓際で事なかれですごし、住宅ローンをそれまでに完済し、あわよくば天下りし、悠々自適の年金生活を夢見ている。
これが小泉政権のころから取りざたされた「勝ち組」の正体である。
こんな徹底したカルト宗教もないだろう。
このマインド・コントロールは絶望的に解けない。

いまやオウム心理教の地下鉄サリン事件が線香花火に見える。
元原発技術者菊地洋一氏は「もし浜岡原発が制御不能になると福島原発が線香花火に見えるだろう」と言っている。
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o

福島原子力発電所の事故で、ここまで国家があっけなく潰れてしまうのかという現実を、現在只今、目の当たりにしているわけだが、これさえも線香花火だとは。。。
浜岡の脅威は推して知るべしであろう。
おそらく六ヶ所村やもんじゅの潜在的脅威はそれをさらに上回るだろう。

==========

ここまで書いて、裏を取るべく、地上生物のなかで最大のゲノムを持つのはヒトかどうかを確かめたところ、意外にそうではないことが判明した。
最大(最多)のゲノムを持つのはユリ科のキヌガサソウだとのこと。
動物でも、なんとネズミの方がゲノムは大きい。
これが上記記事を投稿しなかった理由である。

ところが最近こんなニュースを目にして、再び投稿する気になった。
ニュースソースはもうネット上から消えているが、たとえば以下のブログなどにコピーが残っている。

さいたま市の巨大ゆり
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/09/blog-post.html


不気味である。
ネズミにも変化が起こっているかどうか注意する必要があるだろう。

|| 09:35 | comments (x) | trackback (x) | ||
山口泉さんのブログ
by 日詰明男
友人の小説家山口泉さんからのメールを転載します。
細野大臣の発言は無理心中の心理そのものです。
自覚してのことなのか、政府は「日本列島ゴミ箱化」へ向かおうとしているようです。
以下引用。
=============
山口泉です。
 複数の皆さんに同報します。

 細野豪志・環境大臣兼原発担当大臣が、4日、
 「福島の痛みを日本全体で分かち合うことが国としての配慮だ」と称して、
 放射線汚染物質の最終処分場を「福島県以外に設ける」との見解を表明しました。
 
 この絶望的妄言に対する批判を、
 さきほど、私のブログ『精神の戒厳令下に』に
 〔東京電力・福島第1原発事故〕第128信
 《「福島の痛みを分かち合う」とは、何の謂(い)いか?》
 として、アップロードしました。

 ブログにアクセスしていただき、
 また、このメイルの内容を、他の方がたへもお知らせいただければ幸いです。



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  

 山 口 泉
 야마구치 이즈미
  Yamaguchi Izumi
 ……………………………………………………………
izm@jca.apc.org
 ……………………………………………………………
Website『魂の連邦共和国へむけて』
http://www.jca.apc.org/~izm/
 ……………………………………………………………
  Blog『精神の戒厳令下に』
  http://auroro.exblog.jp/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



|| 15:56 | comments (x) | trackback (x) | ||
8月6日 七夕タタケタケ
by 日詰明男
西暦2011年の七夕は太陽暦で8月6日にあたります。

ここ数年、京都のギタリスト夢美路丈旁 take-bow yumiji 氏と毎年ささやかな七夕祭を開いています。
日詰は竹のオブジェを作り、集った友人、通りがかりの人々と竹の音具で月の入りまで「たたけたけ」を延々と奏でます。
そして丈旁が猿楽的な即興パフォーマンスを演ずるという趣向。

時 
西暦2011年8月6日(陰暦7月7日)午後8時ごろから月の入りまで

所 
京都出町柳デルタ

持ち物 
音具、酒、つまみなどお持ち寄りください。

========
口上

月と七夕

現代人は月の満ち欠けにまったく関心をはらわなくなってしまいました。
何が悲しゅうて、わざわざ梅雨の真っ只中に七夕祭りをやらなければならないのでしょう?
天体現象と同期しない祭にどれだけの力があるでしょう。
現代人が現実感を失ったと言われて久しいですが、まずこのあたりから取り戻さなければ。
月の状態は人間の精神活動のみならず、身体、ひいてはすべての生物、無生物に大きな影響を与えていることは疑いようのない事実です。

明治以降、日本人は欧米に追いつけとばかり陰暦をあっさり捨て、利便性からビジネス時計としての太陽暦に一本化してしまいました。
暦はもはや無味乾燥な「数字」あるいは「目盛り」でしかなくなってしまいました。

天体現象を無視し、ヴァーチャルな日常を生きる日本人が、原発を平然と受け入れてきたのも無理からぬことだったと言えましょう。

本来の七夕は、陰暦の正月から数えて7つ目の新月から7番めの月。
夏も盛りを過ぎ、「秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども 風の音にぞ おどろかれぬる」の頃合に行われる祭です。
当然梅雨空であるわけもなく、満天の星の下で先祖は宇宙に思い思いの夢想を広げていました。
天の川を渡るように見える上弦の月を舟に見立て、彦星(鷲座アルタイル)と織姫(琴座ベガ)が年に一回出会う、ロマンティックな物語。
そして七夕から満月というクライマックスまでの10日間がいわゆるアジアにおけるお盆の大セレモニーでした。

太陽暦はあくまでもビジネス時計として割り切って使えばいいでしょう。
しかし「祭」で月は主役です。
月齢に従った祭を取り戻すだけでも、人の心はより豊かになるでしょう。
「平日は仕事があって祭に出られない」という人は物事の優先順位というものをもう一度考え直してみてください。


|| 17:29 | comments (x) | trackback (x) | ||
この不自然な円高
by 日詰明男
震災以来、円高が続いている。

この要因として私はひとつしか思い当たらない。

謎の国策企業キュリオン社とアレバ社による非循環非浄化作業がそれである。
病状がこじれればこじれるほど、長引けば長引くほどもうかるヤブ医者助長の医療システムとまったく同じ図式である。
アレバ社は汚染水1トンあたり2億円をふっかけたとか。
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/501.html

日本が保有する外国債はあっという間にチャラにされるだろう。
これを火事場泥棒という。

ではどうやって当局は円高を維持しているのか。
ドルやユーロをがんがん刷れば良い。

私は数年前、渡米に際し、成田空港の両替所で一万円分をドルに替えた。
そのとき驚いたのは、印刷されたばかりの誰の手にも触れていないピン札が渡されたことである。
まるで近所に造幣局があるかのようだった。

外国旅行中に円を買うことはまずないし、扱っていない両替所がほとんどだろうが、仮にあったとして、もしそこでピン札の千円を渡されならたら「ここはどこ?」と狐につままれた気分になることだろう。

私の経験で、ドルの場合これは日常である。
「金は天下の回り物」とはいうが、今や「金は天下の回し物」なのだなと納得したものだ。

もし首相が「もう浄化は無理だ。キュリオン社もアレバ社も出て行ってくれ。」と発言したらどうなるか。
ここにまた巨大なインサイダー取引の余地が生まれる。
要注目。

|| 10:49 | comments (x) | trackback (x) | ||
森永卓郎を弁護するならば
by 日詰明男
「使用済み核燃料は地下3000mまで掘って捨てるしかない」と森永卓郎がTBSラジオで言っていました。
対象はすべての原発です。
それを聞いた出演者の阿川佐和子と大竹まことは「本当に森永さんそれでいいと思っているのですか!」と人格否定までしかねない勢いで怒りを噴出していました。
森永は意外な反感に直面し、たじろぎながらも小さな声で「でもそれしかない」とつぶやくのですが、二人の怒りは収まりません。
いつもはしゃべり足りずに時間切れとなるのですが、このときは森永からそそくさと話を切り上げ退場していました。

阿川と大竹の反応も良くわかります。
彼らは誰かに原発建設前の時代に戻してほしいと漠然と願っているのでしょう。
現状復帰の道がかならずあると信じている。
たしかに地上のほとんどの問題は、なにかしら現状復帰に近い状態まで回復することができる問題ばかりです。
ホメオスタシスも地上のいたるところで見られます。
「怪我の功名」になることさえあります。
不治の病とされる人でさえ、一直線に死へとは至らず、一進一退、何度も輝きを取り戻すものですし、医者に見離されても寛解する人さえいます。
絶望した人が「人間が作った問題は人間が解決できる」と励まされて自殺を思いとどまった、という話もありました。
生態系も含め、地上で営まれる日常は奇跡に満ちています。
私たちはそれを「あたりまえだ」とさえ言ってのけます。
このような経験則から「どんな問題も解決できないものはない」と人が信じるのも無理はありません。

しかしこと原子力に関してはまったくこれが通用しない。
情け容赦なく進行するエントロピー増大の冷徹な物理的不可逆過程そのものです。
涼しい顔でやすやすと奇跡を遂げてきたさすがの生態系も、核暴走には手も足も出ません。
すべての生命現象はこの恒久的で巨大な崩壊過程に寄生した、かりそめの散逸構造なのだと思います。

阿川や大竹のようにほとんど人は無意識に奇跡を望んでいるのだと思います。
森永は感情抜きで事実を語ったつもりなのでしょうが、聞き手が感情を噴出したのでたじろいだのでしょう。
僕の意見では、掘るのは大変。盛った方がまだまし。
遅かれ早かれ、子孫たちは先祖によって作られてしまった世界中の原発に、反転したアリジゴクのような「夢の山(核分裂火山)」を累々と築くことになると思います。
危険な場所としてわかりやすくもあります。
風化するまで少なくとも数千年。

とにかく、核開発は地上の生態系の寿命をかなり縮めてしまいました。
この不可逆の問題に比べれば、以前に取りざたされていた「地球温暖化」など、ガイアのホメオスタシスが期待できるかわいい問題でした。

|| 23:27 | comments (x) | trackback (x) | ||
星は多かれ少なかれ原子炉である
by 日詰明男
太陽は言うまでもなく原子炉である。
一般には水素とヘリウムの核融合炉と考えられているが、中心部ではもっと重い元素の核融合および核分裂が不断に営まれているのだろう。
銀河の中心同様、太陽のコア中心にはブラックホールが存在すると考える科学者もいる。
ブラックホールとは言わないまでも、実無限の密度を持った特異点であることは間違いない。
中心はそのあまりに強い重力ゆえ、光子は数千万年も外部に出られないという。

同様に、地球もまたひとつの原子炉である。
地殻層、マントル層のさらに深部には核反応の残り粕である鉄の層が析出し、そのまた深部では太陽同様の核融合と核分裂の「火の玉宇宙」が再現されているにちがいない。
地球の場合、表面が冷え、岩石と海と大気に分離し、大気はおおむね透明で「晴れ上がっている」点が太陽と大きく異なる。
木星や土星はまだ晴れ上がっていない星である。もちろん中心部は太陽さながらの原子炉状態だろう。
星の構造はまるで宇宙の系統発生を繰り返しているかのようだ。

したがって地球のコアではウランやプルトニウム、さらに人間がまだ知らないような重い元素まで、生成しては崩壊を繰り返しているのだろう。
この熱源はもう40億年以上もぽかぽか煮えたぎり続けている。
それに比べ、小出裕章氏によると、人工の原子炉が廃炉にされたとしても完全に冷めるまでは僅か100万年しかかからないそうである。地球という原子炉の巨大さがわかる。
地震や火山の噴火、冷めない温泉などで、私たちはその実態を垣間見ることができる。

地球の中心の中心はとてつもない密度となり、ブラックホールのように振舞っていると考える科学者もいる。
こうしてわれわれは皆平等に重力加速度の恩恵を地表で受けているわけだ。

地殻に微量に存在する重い元素、たとえばウランは、かつての地球全体が太陽のような火の玉状態であったことを示している。
本来ならばウランのような重い元素はすみやかにコアへと沈んでしかるべきものだが、どの社会でも落ちこぼれが存在するように、はぐれガラスとして地表に近くに若干取り残された。

人間はその微量のウランをわざわざかき集め、濃縮し、地表に星のコアを作ってしまったのである。
地殻の蓋をあけてコアを覗き込んでしまったようなものだ。
オゾンホールよりもっと大きな穴を空に開けてしまったようなものだ。
このトポロジカルな穴が原爆であり、原子力発電の炉心である。
表と裏の区別、内部と外部の区別がなくなってしまった。
穴の開いた風船がどうなるのかは言うまでも無い。

つまり私たちは地下にも天上にも十分すぎるほどの原子炉を持ちながら、宇宙的な意味で蛇足を演じたわけだ。
地熱や太陽光をそのまま素直に利用すれば済むものを。
というか、地上の生物は今までずっとそうしてきたのである。

直径10センチの野球ボールが地球だとすると、地表から旅客機が飛ぶ成層圏までの10kmほどの空間はたかだか0.08ミリメートルに相当する。
紙の厚さにも満たない。
こうしてみると成層圏まで海に満たされていた時代もあったかもしれない。
いずれにせよそんな極薄の膜の内部で、すべての生態系は営々と営まれてきた。
地下の殺人的な放射線地獄は、地殻+マントルによる数千キロに及ぶ厚さの圧力容器に遮蔽され、
天上の殺人的な放射線地獄からは、オゾン層や強力な磁場による圧力容器によって守られている。
地表や海洋は、いわばかろうじて保たれた奇跡的な薄膜だったと言える。
星のスケールでは誤差として無視できるほどの薄膜の空間に、なんと多様な生態系が開花していたことであろうか。(過去形で書かねばならないのが本当に悔しい。)

地球という原子炉でさえコアの放射線を遮蔽するのに数千キロの地層を要した。
それを高々十数センチの鋼鉄で封印し、制御しようとしたのが人間である。

以上のように、原子力問題の元凶は、そもそも地殻の残留ウランをかき集め、濃縮した時点でアウトだったのである。

しかし、現実にこんなにもたくさんの原子炉(穴)を地表の薄膜内に作ってしまった。
これを実際的にどうしたらいいのか。
東電に100万年間管理してもらうわけにもいかない。

濃縮ウランを人間の手でせっせと希釈し、元の地層に分散させるか。(現状復帰法)
勝手にメルトダウンを起こしてもらって、本来帰るべき地下数千キロのコアに勝手に落ち込んでもらうか。(バルンガ法)

そのどちらかしかないとは思うが、そんなにうまく行くはずもないとは思う。

六ヶ所村が火を噴けば地球最大の穴になる。



|| 15:45 | comments (x) | trackback (x) | ||
小出裕章氏らの水掛け論にあえて物申したいのだが
by 日詰明男
第一原発の圧力容器内部では、震災後わずか16時間でウラン燃料がすべてメルトダウンし、厚さ十数センチの鋼鉄製の底を溶かして穴を開け、格納容器まで落ち込んでいたことが判明した。
さらに格納容器の底を破って、地下に落ち込み始めていても不思議はない。

つまり炉心は冷却がまったくされていなかった。
冷却すべき対象はとっくの昔に解け落ちていた。
皮肉にも、今まで真水によって圧力容器内部をせっせと洗浄していたようなものだ。
圧力容器の内部は除染され、今や福島原発敷地内で最も安全な所かもしれない。
事実上、外界にすべての放射性物質は流出したも同然である。
大気汚染、海洋汚染、作業員の被爆という多大な犠牲を払って行った2ヶ月に及ぶ冷却作業だったわけだが、残念ながら空回りに終わった。

「閉じ込める」作業は初期の段階から完全に失敗していた。
注水によって冷やそうとした行為は、放射能の拡散を助長していたことになる。
水蒸気として、そして海水への漏出として。
「今までわからなかった」で済む問題だろうか。

一、二、三号機とも、最初の爆発以降、二ヶ月間、冷却がまったくなされていなかったにもかかわらず、小出裕章氏をはじめ、ほとんどの学者たちがもっとも恐れる圧力容器内での水蒸気爆発は起こらなかった。
なぜ二ヶ月間、水蒸気爆発が起こらなかったのか、科学的な説明と反省が必要である。
私たちは冷静にこの失敗から学び、別の実効性ある方法を考えるべきである。

結果論であるが冷却は必要なかったということになる。

あとはチャイナ・シンドローム化した燃料塊が地下水脈と出会ったときの爆発だけが懸念される状態になった。
小出氏はおそらくそれは起こらないだろうと言う。
小規模な臨界が起こったとしても、自然な膨張によって燃料塊は適度に分散し、やがて落下は停止するだろうとみられている。
そうあってほしいと私も思う。
これはスリーマイル原発の収束の仕方と同じである。

しかし私が驚くのは、「今後も引き続き水を掛けろ。それしかない」と小出氏はおっしゃる。
これはどうしても理解できない。
「圧力容器の破壊を防ぐため」という大義名分では冷却の意味がなくもなかったが、もはや圧力容器も、格納容器も破られている状態でなお水で冷やすことに何の効果があるだろう?
汚染水の回収が不可能という理由だけではない。
水だろうが何だろうが、何をかけようが核分裂あるいは崩壊熱は冷えない。
究極の「焼け石に水」である。
水など掛けている場合ではない。
いくら表面を冷却しても内部は決して冷却されない。
そんな行為はむやみに汚染された水蒸気や水を大気や海洋に垂れ流すだけである。
加えて、ウラン塊に水を注ぐことは中性子の減速や反射をひきおこし、臨界を誘うおそれもあり、火に油をそそぐようなものではないのか。
狙いどころが悪ければ、それこそ小出氏の恐れる水蒸気爆発だって起こりかねないのである。

二号機、三号機もおそらく状況は同じである。

暴走した原子力という怪物は、膜や壁程度のもので封じ込められる代物ではない。
対症療法が通用しないということは、この二ヶ月間の結末を見ても誰もがいやと言うほど思い知ったのではないか。

大量の固形物での冷却と封じ込めを切に望む。

石棺化、あるいは「核分裂火山」建造にとっとと着手すべきではないだろうか。
二ヶ月前に着手していれば、ここまでの拡散はなかっただろう。
これは人類全体、いや地上の生物全体にとって悔やんでも悔やみきれない失策になった。
生物の重大な命運を、一企業の東電に握らせていたとは。。。

もう一度言おう。
いったん空焚きとなった炉心に水を掛けたのは最初から無意味だったし、今後も逆効果である。

この水掛けの是非は水掛け論に終わってしまうのであろうか。


|| 11:47 | comments (x) | trackback (x) | ||
明治大学での小出裕章氏の挨拶
by 日詰明男
4月29日、明治大学で小出裕章氏が講演されたそうだ。
下記の報告を読み、いろいろな意味で私も涙が出てきた。
真の学者の誠実さ、勇気、ヒューマニズムに触れて。
それを受け入れる市民の良心と重苦しい危機感。
ひとつの原発があっけなく壊してしまった国家(一見まだ存在するかのように見えはするが)。
何百年にわたって営まれてきた人々の素朴な生活が永遠に失われた悔しさ。
政治家、官僚、電力会社、御用学者、マスコミなど「組織」に属する人々の心にはこの小出氏の言葉がまったく響かないという絶望的な無力感、焦燥感。

以下引用。

===
jupi611y YAMAGUCHI Chisato
明治大学。入場制限であぶれた数百人のために小出先生が外に出て来られ、「こんなにたくさんの人が集まってくださるのは、嬉しいと同時に悲しい事態。止められなかったことが悔やまれて、言葉にならない。40年間原子力に関わってきた者として、心からお詫びしたい」と涙声。主催者も聴衆も涙。

|| 12:57 | comments (x) | trackback (x) | ||


CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>
ARCHIVES
OTHERS
    処理時間 0.031638秒
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット